学生でマイル修行してJGC SFCは取得可能?カード作れる?学生陸マイラーが解説

PR この記事には広告が含まれます

マイル

飛行機や旅行が好きなら誰しも一度は聞いたことがあるであろう JGC SFC というワード

大学生で取りたくなってしまった方もいるかもしれません。

実際に私もその張本人で、JGCはすでに獲得済で学生のうちにSFCもやってしまおうかと画策中です。

今回は果たして学生がJGC SFCを取得することは現実的なのか

クレカの要件費用などの面から解説していきます。

結論を先に述べると、

  • JGC SFCを取るのに大学生の障壁はほとんどない
  • クレカはANAもJALも実は大学生でも作れるが、ANAカードは1〜2枚目に作るのはリスクあり
  • 大学生は平日でも修行しやすいため修行費用を安くしやすい
  • 国際線など一括で大金を動かすならあえて三井住友カードで払って学生ポイントを活用する

こうなります。

時間的余裕がある学生のうちにJGC SFCを取得しておくとこれからの人生の旅行ライフが何倍も快適で充実したものになります。

気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

学生が修行の費用を楽にするなら三井住友カードがあると分割手数料が全額ポイント還元されて修行が金銭的にだいぶ楽になります。

ANAやJALのカードを作る前にぜひ三井住友カードを先に作ってクレヒスを築いておきましょう。

ハピタスで作ると5,000ポイントほどついてお得です。

\ 分割手数料全額ポイント還元 /

スポンサーリンク

JGC SFC修行をするのに必須なカード

まず、学生がいわゆるエアライン修行をするとなったとき、なによりも重要視すべきなのがクレジットカードです。

JGC SFCは継続するのにあるクレジットカードが絶対必要になっています。

学生はどうしても稼ぎがバリバリ稼いでいる社会人と比べると高くないため、必要なクレカが作れない可能性がゼロではありません。

必要なカードは、

  • JAL グローバルクラブ → JALカードのCLUB-A以上
  • ANA スーパーフライヤーズカード → ANAカードのワイドカード以上

これが何があっても必要です。

いくら修行の条件である50,000 フライオンポイントだかプレミアムポイントを貯めたところで、これらのカードをステイタスの有効期間中に作れなければ一巻の終わりです。

ただ来年のステイタスを得るために一生懸命お金と時間を割いただけになります。

学生という身分ならば修行を考える第一段階としてクレカを発行するべきでしょう。

JGCに必須のカード JALカード CLUB-A

JALの永年ステイタス JALグローバルクラブを取得するにはJALカード CLUB-A以上が必要になります。

大学生だとありえないくらいお得なカード JALカード naviを持っている方も多いと思いますが、

JALカードnaviは残念ながらCLUB-AにできませんのでJGCの対象になりません。

JALカードnaviとは別にJALカードを作る必要があります。

ただし、JALカードnaviは解約しなくても大丈夫です。

ちなみに、JALカードnaviとは別のJALカードを作れさえすれば、最初はCLUB-Aカードである必要はありません。

例えばJALカードnaviを持っていて、次に作るカードをいったんJAL通常カードにしてもOKです。

JAL通常カードが作れればCLUB-Aカードへのアップグレードは審査無しでWebからできます。

JALカードは学生を除く要件がないのでANAに比べるとJGCに必要なカードのハードルは低いと考えられます。

最初からCLUB-Aを申し込んでも、一旦は通常カードを申し込んでもどっちでもいいんですが、アップグレードがWebでかんたんにできることから審査に有利不利はないと考えられます。

ちなみにポイントサイト案件的には1枚目で作るならCLUB-Aカードのほうが圧倒的です。

\ moppyで大量ポイント /

JALカードCLUB-Aを作るならどのブランドがいい?

JALカードCLUB-Aのブランドごとの発行会社は、

  • Visa / Mastercard → JALカードnaviと同じ三菱UFJニコス
  • JCB → カード会社はJCBかビューカード
  • アメックス → カード会社はアメックス

こうなっています。

JALカードnaviを持っているなら

もしJALカードnaviを1年とかしっかり使って支払っていれば、同じ発行会社のVisaやMastercardは作れる可能性は高いと考えられます。

ただ個人的にはJALカード naviとは別にメリットのあるカードを作りたいならJALカードSuicaがいいんじゃないかなと思います。

JALカードnaviを持っているとプラス1枚カードを持つときにVisaやMastercardを持ってもあまりありがたみがありません。

それに対してJALカードSuicaはその名の通りSuicaにチャージできたり、JR東日本のえきねっとでJREポイントが3%貯まったりとJALカードnaviにはないメリットが大きいです。

JALカードnaviだとSuicaにチャージしてもJALマイルつかないんですよね。

私も最初はJGCを作るためではなかったんですが、Suicaなどで使いたいと思いJALカードSuicaを作りまして、最終的にこのカードはJGCカードに進化しました。

JALカードSuicaについてはこちらでもまとめています。

初のJALカードなら

初めてJALカードを作るなら、ポイント的にもJALカード CLUB-Aの中でもVisaが圧倒的にポイントがもらえてお得です。

ポイントサイトのmoppyから申し込むと7月現在で17,500ポイントというえげつないポイントが貯まります。

大学生ならJALカードnaviを最初に作るのが一番いいと思うんですが、もし真っ先にJALカードを作って修行したいならJALカード CLUB-AのVisaがよさそうです。

\ moppyで大量ポイント /

JALカード CLUB-A ゴールドは作成可能?

さて、これまでは必要なカードについてでしたが、少し気になるのは、

仮にCLUB-Aカードを作るとなると、

  • CLUB-Aカードの年会費 + ショッピングマイル・プレミアムの手数料 = 15,950円
  • CLUB-Aゴールドカードの年会費 = 17,600円 (Suica、アメックスは20,900円)

この2枚の費用を天秤にかけるとゴールドカードが大して年会費的に変わらないのでじゃあゴールドが作りたいよねという問題です。

私もこれかなり考えたんですが、どうやらJALカード 学生属性をかなり気にするようで、Webからだとゴールドに切り替えはできないようです。

こちらは「My JAL CARD」のサイトです。

本来であればJALカードSuicaをCLUB-Aゴールドにランクアップさせるアイコンが表示されるんですが、ここには表示されていません。

ゴールドに申し込みできるようにするにはいったん学生属性を自営業などに変更しないといけません。

しかし、どうやらJALカードnaviを持っていると学生という情報がすべてのカード会社で情報が共有されるようで、JALカードnavi所有者はどうがんばっても自営業には変更できません。

もしJALカードnaviを持っていなければ最初からCLUB-Aゴールドを申し込むことは可能だと思われますが、私の体感ですが審査的にはJALカードのほうがANAより厳しいんじゃないかなという気がします。

これ申し込めなかったらJGC修行のスタートラインにも立てないのでリスクを避けるためにもまずはCLUB-Aを申し込む方がよさそうです。

SFCに必須のカード ANAワイドカード

さて、それに対してANAではANAワイドカード以上が必要になります。

ANAもJALと同じように学生用のANAカードがあり使っている方も多いでしょう。

というかわざわざSFC目指す人はほぼ持ってますよね。

ANAワイドカードもJALカード CLUB-Aと同じく立ち位置的にはANA一般カードと同じのはずなので、これさえ作ればSFC用のカードは用意できたことになります。

しかしJALと違いここに問題があって、ANA一般カードはなんと学生不可なんです。

SFCカードに切り替えできないSuicaやnimocaがついたカードは学生でも作れるんですが、肝心のSFCカードにできるカードは学生不可です。

しかし、ここもおそらく問題はなくて、アルバイトなどでしっかり給料をもらい、今までに別のカードでクレヒスを育てていれば学生でも発行できないことはありません。

ただし、1枚目や2枚目のカードに選ぶのはクレヒスが足りない可能性があるので控えたほうがいいでしょう。

あくまでも学生ではなくアルバイトや自営業としてクレカの審査をすることになるので、クレカをちゃんと使うやつというレッテルがないと厳しいです。

発行会社が、

  • Visa / Mastercard →三井住友カード
  • JCB →発行会社もJCB
  • アメックス → 発行会社もアメックス

なので、同じカード会社のカードをある程度使って俺はちゃんとしたやつだぞと示すとなお高評価です。

実際に私も三井住友カードを2年くらい利用してしっかりヒストリーを育てた結果ANAカード作成できました。

ただし、学生であるうちは、申込の職業欄に会社名を書けないので自営業かアルバイト先を書かなければいけません。

副業のところに学生があるので、そこは正直に学生と記入するようにしましょう。

ANAワイドカードやゴールドカードを新しく作るなら、今VisaとMastercardだとANAの入会キャンペーンと三井住友カードのキャンペーン、そしてANA Payのキャンペーンが3重取りできて過去一レベルにお得です。

Visa、Mastercard作ってお得に修行やりましょう。

ハピタスで作るとさらに2,500ポイントついてお得に作成できます。

\ 入会キャンペーンと合わせてポイントサイトでダブルでお得 /

ANA ワイドゴールドカードは学生でも作成可能?

JALと同じようにANAもゴールドカードが作れるのか気になるかもしれませんが、これは私の経験則で作成可能ということが判明しています。

ANAも同じく、年会費で比較すると、

  • ANAワイドカードの年会費 + マイル2倍コース手数料 = 14,575円
  • ANAワイドゴールドカードの年会費 = 15,400円

この2つがマジで年会費変わらないのでそれならゴールドほしいですよね。

2枚の年会費の差額はJALカードより小さく1,000円以下です。

しかもどっちも学生不可なのでせっかくならワイドゴールドにしようかなとなってもおかしくありません。

実際に私がそうでしたから。

これは結論を言うと、おそらく年会費をちゃんと払ってくれるなら学生でも作れると考えられます。

じゃあどうやって年会費払ってくれると証明できるのか、それが今までのクレカの利用履歴、いわゆるクレヒスですね。

同じカード会社の履歴はとくに重視されるでしょうし、それ以外のカードでもクレカを正しく利用して支払いをしている人は基本的に作れないということはないでしょう。

私はゴールドが作れたらSFC修行するという玉砕覚悟でゴールドを申し込んでみたら、見事審査が通りゴールドカードが来ることになりました。

ちなみにこれは余計な情報ですが、ANAゴールドカードは私の作成した17枚目のクレジットカードです。

おそらく審査的にはもっと少数精鋭のほうがいいです。

ゴールドを作るまでのヒストリーですが、1年とかしかカードを使ってないなら怪しいですが、2年以上使っていれば問題にはならないのではないでしょうか?

もちろん確実に作れるよと断言するものではありません。

\ 入会キャンペーンと合わせてポイントサイトでダブルでお得 /

JGC SFC修行の費用捻出

さて、次に学生だと問題になりやすい費用の話ですが、学生は時間的余裕が社会人と比べると段違いなので、修行自体の費用は安くしやすいです。

修行の方法は、

  • 国内線の 沖縄-東京 を永遠と往復
  • 国際線の 東南アジア往復や東南アジア発アメリカなど

などあると思いますが、どちらも学生なら比較的達成しやすいでしょう。

授業がない平日に沖縄-東京を往復することもできますし、平日何日か時間を作れば東南アジアも難しくありません。

社会人が修行する問題点としてどうしても高い土日料金を利用しないといけないため修行費用がかさむことなんですよね。

時間的余裕でいうと段違いですが、学生に立ちはだかる問題がやはり金銭面で、

  • 修行全体の費用をどうまかなうか
  • 国際線を買おうとするとカード枠が足りない

この2つが問題になります。

修行全体の費用をどうまかなう?

最初にそもそもの修行費用をどうまかなうかです。

いくらFOP2倍とか、PP2倍とかいうキャンペーンが出たとしても、最低でも15万円、ちょっと旅行をしようとすれば30万は平気でかかります。

もちろん一括で払えればそれが一番いいんですが、さすがに国際線で一気に30万とかはきつい方が多いはずです。

そうなると分割払いとかを考えると思うんですが、

例えば修行費用が30万円だったとして1年かけて12分割で払おうとすると、手数料だけで24,000円もかかります。

これは普通に考えてイヤですよね。

もちろんリボ払いは論外です。

ここで考慮に上がってくるのが、三井住友カードの学生ポイントです。

未だになんでこんな大胆なことをしているのか意味不明なんですが、学生という身分であれば分割にかかる手数料がすべてポイントバックされます。

すなわち先ほどの30万円の例なら24,000ポイントも戻ってくるんです。

マジで意味不明ですよね。

このポイントはVポイントとして付与されるのでカードの支払にも充てられますし、60%の割合でANAマイルにも交換できます。

対象のカードは三井住友カード(NL)やOliveフレキシブルペイなどで、

ANAカードは確かにVisa / Mastercardが三井住友カード発行のカードですが、残念ながら学生ポイントの対象にはなりません。

ANAカードで払ったときに加算されるマイルぶん損しますが、せいぜい3000マイルとかなので分割払いするならそれ以上に分割手数料戻ってくるので全然こっちのほうが上です。

もし費用面で躊躇しているなら、継続してバイトを続けるとか、予定がちゃんと立っていれば非常に有効な手段だと考えられます。

\ 分割手数料全額ポイント還元 /


または、単純に支払う額を減らそうとするなら、JALならeJALポイント、ANAならスカイコインを貯めるというのも選択肢の1つです。

マイルを貯めてそのマイルをeJALポイントやスカイコインに交換すればだいたい1マイル=1.5円分のポイントにできるので、

例えば10万マイルあれば15万円分はマイルで浮かせることができます。

JALやANAカードを作るときにポイントサイトや入会キャンペーンを活用すればかなりマイルが貯まるのでそれを修行費用の足しにもできるでしょう。

ただし、入会キャンペーンのマイルはつくのが遅いのですぐに修行費用に当てるのは難しいです。

カード枠が足りない

次に問題になるのが、そもそも学生の身分だとカード枠が小さく足りないということです。

おそらく一番最初に作ったカードの枠ってだいたい10万円だと思います。

10万円じゃまず足りないですよね。

少なくとも30万円はないと足りません。

カード枠をどうにか30万円にするために、

  • 修行用のカードは1年ほど同じカード会社のカードを使ってから作る
  • オススメは、
  • 三井住友カードは学生ポイントがあるのでどっちの修行でもあったほうがいい
  • ANA → 三井住友カードかANAカード(学生用)
  • JAL → JALカードnavi、JALカードSuicaならビューカード

これを意識するといいです。

一時的なカード枠の増額って結局もとに戻っちゃうんでめんどうなんですよね。

最初から枠が30万円になるのを狙うのが一番いいです。

まず、学生が修行をする上で費用を工面することを考えると、三井住友カードは持っておいたほうがいいです。

三井住友カードで分割払いをすれば、学生のうちは分割手数料のぶんだけポイント還元されるので修行がめちゃくちゃ楽になります。

とりあえず三井住友カードを作っておけば費用も楽になりますし、ANAの修行をするならANAカードを作るときのクレヒスにも有効です。

\ 分割手数料全額ポイント還元 /

ANA → 三井住友カードかANAカード(学生用)

SFC修行をしたいなら、Visa / Mastercardであれば三井住友カードなので、三井住友カード(NL)やOliveフレキシブルペイを使うのがおすすめです。

先ほど紹介した学生ポイントの裏技も使えるので一石二鳥です。

ちなみにANAカードの枠が30万円になれば、三井住友カード(NL)なども枠が30万円になるので学生ポイントも使えます。

\ 分割手数料全額ポイント還元 /

JAL → JALカードnavi、JALカードSuicaにするならビューカード

JGC修行がしたいならとりあえずJALカードnaviを使っておくのがいいと思います。

学生なら年会費無料で常時JALマイル還元1%

JALの航空券を買えばその倍 2%分のJALマイルが貯まるのでこれ一択です。

JALカードnaviが圧倒的なので、JALカードnaviでJALマイルを貯めつつクレヒスを積み上げるのがいいでしょう。

ちなみに私もJGC用に使っているJALカードSuicaの枠を増やしたいなら、同じビューカードが発行するビュー・スイカカードなどを作るといいと思います。

ビュー・スイカカードでもSuicaのチャージやえきねっとでポイント還元を受けることができますし、ここで貯めたJREポイントはJALカードSuicaをあとで作ればJALマイルに交換できます。

\ ビューカードのクレヒス積むならこれ /

JGC SFC修行するなら今!

ここまでかなり現実的な話をしてきましたが、実は今 JGC SFC修行をするうってつけの機会になっています。

2023年の7月から12月末まで、JAL、ANAともに国際線で貯まるフライオンポイント、プレミアムポイント2倍キャンペーンが実施されています。

単純計算で普段の半分の額で修行ができるってことです。

実際には国内線の区間が対象外だったりするのでそう上手くは行かないですが。

国際線の修行は国内線と異なり、短期間で一気にJGC SFCまで行けるのがメリットです。

例えばANAなら、

  • クアラルンプール - 東京 - ニューヨーク

この往復のFull Flex 運賃を予約すればそれだけでSFC達成です。

さらに料金も日程を選べば30万円くらいで取れるので、PP単価でいうと6円ほどどかなりお買い得です。

かなり夢がありますよね。

JALも同じ発着地とはいきませんが、東南アジア発着のアメリカ行きなどを取れば同じくらいの水準でJGCまで持っていけます。

大学生であればJALカードnaviを使って東南アジアにかなり安いマイルで行けるのでまさに大チャンスじゃないでしょうか?

JGCは2024年から制度が変わると言われていて、おそらく今の水準より入会が厳しくなるものと思われます。

こんなに楽にJGC取れるのはラストチャンスかもしれません。

ぜひ検討してみてください。

まとめ:JGC SFCは学生でも可能 学生の特権を活かしてお得に達成しよう

今回は、大学生でJGC SFCが達成可能なのか、そして達成するためのカードや費用について解説しました。

結論をまとめると、

  • JGCもSFCも必要なカードは作れるが、審査落ちリスクを避けるため作ってから修行すべき
  • 費用は三井住友カードの学生ポイントを活用する裏技もあり
  • カード枠的にも審査的にも、一旦別のカードでクレヒスは積んでから作った方がいい

となります。

JGC、SFCを大学生のうちに取得できれば、それから優遇を受けられる期間が数年単位で伸びていきますので、

確実にこれからの旅行ライフがさらに充実すること間違いないです。

ぜひ検討している方は大学生でも躊躇せずやってみてください。

それでは今回もありがとうございました!

コメント ご意見、間違いなどありましたらコメントをお願いします。

タイトルとURLをコピーしました