2022JGC修行レビュー かかった費用 乗った路線 使ったカードまとめ!

PR この記事には広告が含まれます

JALマイル

2022年は私にとって記念すべき年となりました。

かねてよりやりたいと思っていたJGC修行を完遂したからです。

おそらく今年はフライオンポイント2倍のキャンペーンが実施されているので私と同じようにJGCやSFCの修行をやっている、またはすでにやり終わった方は多いのではないでしょうか?

今回は私がJGC修行を終えて、かかった費用、どこで乗ったか、JGCをつけるカードはどれにしたか、時間つぶしはどうしたかなどJGC修行全体を振り返ったレビューをまとめていきます。

今回の内容について結論を述べると、

  • 結局修行には東京-沖縄ピストンが最適だし1日1往復なら全然しんどくない
  • JGCを載せるのはSuicaがめちゃくちゃ便利に使えるJALカードSuica
  • 時間つぶしは羽田空港周辺の散歩やちょっと横浜の方に行ったり使い方はいくらでもある

このようになります。

私は修行僧の中ではあまり好かれていない東京-沖縄の永遠ピストンで達成したわけですが、個人的にはこのやり方でも非常に楽しく充実した修行になったと思っています。

修行はどんな路線に乗ったとしても過ごし方次第で十分楽しくできますよ。

今修行をされている方や最近修行を終えた方に参考になると幸いです。

スポンサーリンク

JGC修行をしたきっかけ

私がJGC修行をしたきっかけは非常に単純で、やはり単純に大学生活で旅行をしているうちにJALが好きになったということが大きいです。

そもそも私は大学生になるまではたった2回の旅行でしか飛行機に乗ったことがありませんでした。

そんな私の心を動かしたのが、大学生限定のクレジットカードであるJALカードnaviでした。

このカードは私を旅行の楽しさに目覚めさせてくれた一枚で、今でもメインカードとして使い続けているカードです。

JALカードnaviを使ってお得に旅行しているうちにJALの上級会員のJGCを知り、さらに快適に乗れるのなら取る価値があるのではないかと思ったのがきっかけです。

また、JALのファーストクラスに一度だけ乗ったことがあるのですが、その快適さに非常に感銘を受けたのもきっかけの一つですね。

JGCは一度取ってしまえば半永久的に持続できるステイタスなので、大学生の若いうちに取っておけば費用対効果も上がるんじゃないかと思い、フライオンポイント2倍の2022年に取ることを決心しました。

JGC取得までにかかった費用

さて、それでは多くの方が気になっているところであろうJGCを取得するまでの総費用を発表します。

私は今回の修行で航空券だけだと合計 157,150円を使用しました。

航空券だけのFOP単価は3.143ということになります。

ただし、このFOP単価は初回搭乗の5,000ポイントも含んでいますので、純粋なフライトで獲得したFOPの単価は3.492です。

仮にJGCがゴールとした場合は3.1ほどで達成できるということです。

実際には今回沖縄でかなりの数宿泊したためその分の宿泊費や沖縄での交通費を含めるとプラス10,000円くらいは使っているので総費用としては約167,000円といったところです。

これらの費用はすべて現金で支払い、eJALポイントは一切使っていません。

大学生なのでこの額を払うのは非常に大変でしたがマイルをこれからも使うためにがんばりました。

ただし、私は福岡住みでそもそも東京に行くこと自体が旅行なので、途中で神奈川県に行ったり、一時修行を中断して東北に旅行に行ったりしていますがその分の費用は含んでいません。

たしかに東京-沖縄を永遠にピストンしていますが、その途中途中で色々な観光をしているので全く苦ではありませんでした。

どんな路線で修行するにしてもやり方次第でなんとでも楽しくできます。

JGC取得までに乗った路線

JGC修行のために乗った路線は唯一これだけ 東京(羽田)ー那覇 一筋です。

これ以外の路線では全くフライオンポイントを貯めていません。

なぜならそれ以外の路線では特典航空券を使って移動したほうがFOP単価的にいいからです。

東京-沖縄以外の路線はぶっちゃけ言ってフライオンポイントが少なすぎます。

特典で乗ってしまったらフライオンポイントがつかないのにマイルが減ってもったいないと思われるかもしれませんが、navi特典でかなり安いマイルで乗れましたし、どうせ修行で乗ったぶん同じくらいのマイルが戻ってくるので問題ないと思いこのように判断しました。

大学生の私はこれが最善かと思いますが、naviカードを持っていない方はとりあえずすべて乗る路線でフライオンポイントを貯めたほうがいいと思います。

JGCを載せるのに使ったカード

JALグローバルクラブはクレジットカードをもつことで維持できるステイタスなので、何かしらのJALカードを保持してJALグローバルクラブ専用のクレジットカードにする必要があります。

私は数あるJALカードの中でもJALカードSuicaをJGCを載せるカードに使いました。

正確にはJALカードSuica CLUB-Aカードですね。

なぜJALカードSuicaにしたかというと、Suicaをよく使うならめちゃくちゃ便利なカードだからです。

モバイルSuicaを使っている方は多いかと思いますが、モバイルSuicaでは基本的にビューカードやビューカードと提携しているカード以外のクレジットカードではポイントが付きません。

それがJALカードSuicaであれば、クレジットカードからチャージしてもポイントが付与されるんですね。

このときに付与されるJREポイントは実質1%の還元率でJALマイルに交換できるためJALカードとしての性能も非常に高いです。

JALカードSuicaは私も大好きな一枚でこちらの記事で詳細に解説していますのでぜひご覧ください!

脅威のJALマイル還元率 JALカードSuicaがおすすめの理由 えきねっと活用で飛行機にも新幹線にも!
圧倒的にJALマイルが貯まるJALカードを知ってますか?ふつうのJALカードだとだいたい1%とかしかJALマイルがつかないことが多...

もちろんJALカードSuica以外のカードでJGCをつけるのも全然ありだと思います。

JALカードSuicaの一つ欠点として、JMB WAONにチャージできないことがあります。

他のJALカードはたいていJMB WAONというJALマイルが貯まるWAONにチャージができ実質1.5%の還元率でJALマイルを貯めることができます。

私は最近JMB WAONからApple PayのWAONに乗り換えたので問題ないのですが、JMB WAONがどうしても使いたいならJALカードSuica以外のカードがいいでしょう。

乗り継ぎの時間にしたこと

修行の費用を安くするには1日1往復で抑えるほうが便が選びやすくなりFOP単価が大幅に上がります。

私は那覇空港から朝イチのJL900便に乗り、その後東京からの午後の安い便に乗って沖縄に戻るという工程を繰り返しました。

そのため羽田空港でかなり長い乗り継ぎ時間が発生します。

私はこの時間を東京観光に永遠に費やしていました。

羽田空港はなんもないと思われがちですが、電車でちょっといった天空橋駅のすぐそこには羽田イノベーションシティという建物があり、その一番上で足湯を国際線の飛行機を見ながら楽しめます。

これはイノベーションシティの前にある石碑で、羽田が空港として誕生する前の町についての歴史などが書かれています。

特に最近では羽田エアポートガーデンという大型のショッピングモールもオープンして羽田空港自体がエンタメ施設としての進化を遂げています。

また天空橋の隣の穴守稲荷駅で降りれば穴守稲荷神社という、もとは羽田空港の敷地の中にあった歴史を持つ神社を参拝することもできます。

この穴守稲荷や天空橋のあたりは羽田空港の歴史を知ることができて非常に行って面白かった場所の一つです。

また、もし5時間以上の乗り継ぎがあるなら京急に乗って一本で横浜にもいけます。

横浜は羽田から遠そうに感じますが、実は羽田空港の横に流れている川が神奈川県との県境である多摩川なんですね。

羽田からの距離で言えば東京のほうが少し近いですが、所要時間でいうと横浜のほうが短いです。

運賃も360円ほどで東京駅よりも安く行けるので、横浜は羽田空港からちょっと立ち寄るのにとても適している場所なんです。

横浜に行けばご飯なんて探し放題ですし、みなとみらいの方面に行けば十分観光が楽しめる時間があります。

修行中に行くところに困ったら横浜に行ってみるのもオススメですよ。

修行を終えた後JGCカードを申し込めるまで

最後に、JGCカードを申し込めるようになるまでの一連の流れを紹介しておきます。

まず、サファイア会員を達成するフライトに乗って約2日後にフライオンポイントが反映されます。

これは国内線か国際線かによって若干異なるようですが、国内線ではだいたい2日後です。

しかしそこで50,000フライオンポイントないしは50回搭乗を達成してもまだサファイア会員にはなりません。

私は50,000フライオンポイントが反映された次の日にサファイア会員が反映されました。

しかしながらサファイア会員が反映されてもJGCにはまだなっていません。

その後、My JAL CARDからJALグローバルクラブカードを申請する必要があります。

私はサファイアが反映された日の日付をまたぐ直前くらいに確認したところJALグローバルクラブカードの切替が表示されました。

昼間に確認したときは表示されなかったのでどのタイミングで表示されるようになるのかイマイチわかりませんが、サファイアが反映された当日か次の日くらいには申し込めるようになるのではないかと思われます。

これにより私は無事JGCカードの申込みまで完了することができました。

JALグローバルクラブカードが到着次第、みなさんの永久のJGCの資格が始まるということになります。

私はJALグローバルクラブのクレジットカードが、申込みをしてから9日後に届きました。

思っていた以上に早かったですね。

最後に : JGC修行やってよかった

今回は、私がJGC修行をやってみてかかった費用や路線などをまとめてきました。

最後に私が修行をした感想を述べますが、修行してめちゃくちゃ良かったと思っています。

私は公共交通機関がやはり好きなので乗っているだけで楽しかったですし、乗れば乗るほどJALのサービスの良さや客に対する気遣いなど新たな発見があり、自分もそれに見合う客でありたいとつくづく感じました。

これからはJGC会員としてJALに乗ることになるわけですが、初心を忘れずにこれからも楽しんで使わせてもらいたいなと考えております。

それでは今回もありがとうございました!

コメント ご意見、間違いなどありましたらコメントをお願いします。

  1. k より:

    前回記事にコメントしたkです。解脱おめでとうございます。

    初回fop5,000ボーナスはいつ頃付与されましたか?
    クラスjは何回乗りましたか?

    友人(ダイヤモンド)から唆されてプレミアまでやろうとよぎりましたが、際限がないので辞めました笑

    • roku より:

      こんにちは、いつも見てくださってありがとうございます!
      初回のFOPは最初に乗った月の次の月には付与されるはずです。
      私は9月に初回搭乗しましたが、5,000ポイントは9月30日付で付与されていました。
      ただ、実際に反映されたのはもう少し後だったように記憶しています。
      クラスJには1回も乗っていません。
      アップグレードは一応できたんですが、どうせ普通席で乗るだけで解脱できるのはわかっていましたし,普通席のほうが隣がいない可能性が高く快適かなと思ったからです。
      実際に隣が来たのは最後の1,2回くらいでかなり快適でした。
      ダイヤモンドの友だちがいるんですね、おそらく今後はプレミアの延長措置はないと思われますので来年国際線乗りまくるなどないならJGCで止めるのが無難でしょうね。

      • k より:

        ご返信ありがとうございます。全行程普通席だったのですね。
        隣がいなかったのは羨ましいです。私は予約時点ですでに隣が埋まってしまっている便もありました。
        友達をいつか旅行に誘ってコバンザメになろうと思います。笑

        • roku より:

          東京-沖縄って本当にそんな旅行する人多いのってくらい需要が高いので時間によっては埋まることも多いんですよね。
          感覚としては15回中隣が来たのは3、4回くらいだったかと記憶しています。
          クリスタルになった後にSeat Alertsで確認したらたまに隣席ブロックされていることもありました。
          友だちと一緒に乗れば安心ですね。

          • K より:

            ステイタスカード到着おめでとうございます。かっこいいです。jgcマークが入っていないので入会前に発行申し込みされたのですね。

          • roku より:

            ありがとうございます!
            Twitterから見られている感じですか?
            とりあえずなかなかステイタスカードなんて取れないと思いましたのでクリスタルもサファイアも申し込みました。
            来年海外に行こうかと考えているので大事に持っておきたいと思います。

  2. K より:

    アカウント持ってませんがブックマークして拝見しています!
    海外の空港ではJALのアプリだと通じないらしいので、私も解脱時には申し込みたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました