WESTERポイントが2024年から圧倒的に進化していたのをご存知でしょうか?
時刻表も予約もなんでも「WESTERアプリで確認してください。」に進化したわけではありません。
WESTERポイントが使える場所が大幅に広がったのです。
今回は、WESTERポイントの圧倒的進化について解説します。
結論をまとめておくと、
- WESTERポイントで在来線特急も新幹線も約50%オフで乗れる
- ポイントさえあればJR西日本の範囲を制覇できる
- WESTERポイントはJ-WESTカード×モバイルICOCAで貯める
となります。
WESTERポイントが大進化し、鉄道系のポイントで一番貯める価値の高いものになったと私は考えています。
ぜひこの機会にWESTERポイント貯めていきましょう。
\ 紹介リンクから発行で1,000ポイント /
WESTERポイントの進化点
2024年3月16日からWESTERポイントの使い勝手がさらに向上しました。
主な改善点は、
- 以前は山陽新幹線のみWESTERポイントで利用可能→北陸新幹線と接続するサンダーバードも利用可能に!
- 在来線特急 → すべての特急でポイントが利用可能に!
です。
これだけ見てもわからないかもしれませんので、WESTERポイントのすごいところを解説します。
WESTERポイントはもともと、山陽新幹線で全額ポイントを使って乗車できていました。
具体的には、
- 新大阪 - 博多 8,000ポイント
- 新大阪 - 広島 5,470ポイント
などです。
山陽新幹線に乗る方ならわかると思いますが、このポイント 普通に現金で乗るよりも圧倒的に少ないんですね。
本来なら新大阪から博多まで約16,000円、新大阪から広島はだいたい10,000円くらいします。
今回このWESTERポイントが使える路線が、
もともと山陽新幹線のみだったのが、山陽、北陸新幹線と在来線特急のすべての路線に大幅拡張しました!
しかもポイントは普通に買うのと比べておおよそ半額です。
これがWESTERポイントがすごい理由です。
WESTERポイント特典きっぷの使える新幹線
新幹線でWESTERポイントを使うときは、WESTERポイント特典きっぷ
在来線で使うときはWESTERポイント特典チケットと、微妙に名前に違いがあるみたいです。
具体的に、新幹線で使えるWESTERポイント特典きっぷが、
- 山陽新幹線 新大阪 - 博多
- 北陸新幹線 敦賀 - 糸魚川
で使えます。
JR西日本の区間で言うと上越妙高までのはずなんですが、なぜか一つ前の糸魚川までしかWESTERポイント特典きっぷは対応していないようでした。
ちなみに北陸新幹線は、その乗り継ぎのための特急サンダーバードもあわせて予約できるようになっています。
大阪→サンダーバード→敦賀→北陸新幹線→金沢
こういうルートで予約すると4,700ポイントくらいで予約できます。
JR西日本的にも、この区間は新幹線と同じ扱いにしたいというのが伝わってきます。
普通にきっぷを買うと9,600円ほどはするので異常にお得です。
WESTERポイント特典チケットで使える在来線特急
在来線特急は新幹線以上に広い範囲を網羅しているので、そのぶん使い勝手がいいです。
ただし、新幹線はすべてポイントだけで乗れるのに対して、こちらはポイントで使えるのは特急券の部分だけです。
特急に乗るには、乗車券 + 特急券が必要なので、これとは別に乗車券が必要になります。
もしICOCAなど交通系ICに対応している区間なら、乗車券はICOCAでタッチ、特急券はこれを使えばOKです。
あげていくときりがないですが、
- 大阪圏内の通勤特急
- 和歌山方面の特急くろしお
- 特急きのさき、まいづる、はしだて
- 岡山からの出雲市方面特急やくも
まだ色々ありますが、JR西日本の区間で運行される特急すべてがWESTERポイントで乗れるようになります。
ただし、寝台特急サンライズやその他の企画ものの特急は対象外みたいです。
とくに「やくも」や「きのさき」など山陰方面に行く特急は、距離が長いので特急券も高くなりがちです。
WESTERポイントで乗る価値はおおいにありそうです。
ポイントの貯め方
さて、ここまで解説してきたWESTERポイントですが、新幹線や特急に使うにはそれなりのポイントが必要になるので、がんばって貯めないといけません。
どうやったらそこまで貯まるのでしょうか?
私のおすすめの貯め方は、
- J-WESTカード × モバイルICOCAで貯める
- ICOCAの利用回数でポイントを貯める
この2つが大きく貯めやすいです。
例えば、J-WESTカードをモバイルICOCAに紐づけてチャージすると、チャージだけでも1.5%のWESTERポイント
そこから、11回以上同じ運賃の区間を使えば10%のポイントがつくようになります。
最近ありがちのクレジットカードと電子マネーを紐づけたらポイントがつきやすいアレです。
詳しくはこちらの記事でも解説していますのであわせてご覧ください。
とりあえずWESTERポイントを貯めるうえでJ-WESTカードは持っていて損はない一枚です。
J-WESTカードは作ると、最大で6,000ポイント ゴールドなら10,000ポイントがもらえます。
これだけでも山陽新幹線や北陸新幹線に片道乗れるだけのポイントが貯まると考えるとえげつないですよね。
以下の招待リンクから作れば入会キャンペーンのポイントに加えて1,000ポイントもらえますよ!
\ 紹介リンクから発行で1,000ポイント /
まとめ:WESTERポイントで西日本の旅行が圧倒的にお得に
今回は、2024年からさらに強化されたWESTERポイントの鉄道での使い方について解説しました。
結論を再度まとめると、
- WESTERポイントは新幹線や特急に使うと半額近いポイントで使えてめちゃお得
- 山陽・北陸新幹線はすべてポイントで乗れる
- 特急は特急券のみポイントで乗れる
となります。
WESTERポイントを貯めて旅行できれば圧倒的に支出を減らせるようになります。
J-WESTカードでWESTERポイントを貯めて上手く活用していきましょう。
それでは今回もありがとうございました。
\ 紹介リンクから発行で1,000ポイント /
コメント ご意見、間違いなどありましたらコメントをお願いします。