サンライズ瀬戸・出雲に1円でも安く乗る方法

PR この記事には広告が含まれます

JR西日本

寝台特急サンライズ瀬戸・出雲という列車をご存知でしょうか?

新幹線が全国的に開通してきた現代、もはやほとんど需要がなくなったとも言える寝台特急で唯一定期運行が続けられているのがこのサンライズです。

その珍しさから鉄道ファンでなくとも一度は乗ってみたいと思ったこともあるのではないでしょうか?

今回はその寝台特急サンライズ瀬戸・出雲に1円でも安く乗る方法について解説します。

結論から言うと、

  • 乗車券を往復割引や学割などで安くするのが一番の策
  • 特急券は姫路で新幹線乗り換えすると半額になる 岡山での割引は廃止
  • 寝台券はどうあがいても安くできない
  • ノビノビ座席なら寝台券部分がなく実質プラス530円で乗れて安いが、初めて乗るならお金をかけてでも個室がオススメ

サンライズは日本で唯一の定期の寝台特急なだけあって割引がほとんど適用されません。

そのため、最も安い方法で行きたいという方には飛行機のほうが安いこともあります。

あくまでもこの記事は、サンライズに乗りたいけど安く乗れる方法があるのか?という点から解説しています。

スポンサーリンク

サンライズで必要な乗車券など3種類

サンライズは通常の特急と異なり、個室のついた寝台特急です。

通常の特急と比べて必要な乗車券の種類が1つ多く、個室を利用するには以下の3つが必要になります。

  • 乗車券
  • 特急券
  • 寝台券(ノビノビ座席以外)

実際には特急券と寝台券は1枚になっていて、券としては乗車券と特急券+寝台券の2枚ですが、割引の仕組みを理解するために重要なので解説します。

乗車券

JRの列車に乗るために必ず必要なのがこの乗車券です。

ただし、乗車券の区間が必ずしもサンライズの乗車区間と一致する必要はありません。

もしサンライズを利用してその後に向かう目的地が別にある場合、最終目的地までのきっぷを通しで一緒に買うことができます。

例えばですが、大宮を出発駅として東京までは在来線、そこから岡山までサンライズに乗り岡山から新幹線に乗り換えて最終的に博多に向かいたいなら、

大宮から東北本線で東京、そこからサンライズに乗って東海道線 山陽線を経由し、岡山で山陽新幹線に乗り換えて博多に到着というルートの乗車券を発行することもできます。

JRはある程度距離が大きいと、乗る区間が長くなるほど1kmあたりの単価が安くなる運賃になっていますので、目的地が別ならまとめて一気に買うほうがお得なのです。

特急券

JRの優等列車である特急や新幹線に乗車するには乗車券に加えて特急や新幹線に乗車する区間の特急券が乗車券とは別に必要になります。

特急券の料金は乗る区間によって変わりますが、例えば出雲市から東京までの特急券は3,300円となっています。

サンライズには自由席がないため特急券の料金はどの座席、個室を利用しても同じです。

サンライズを利用する場合は特急券だけではなく、特急券とセットになった寝台券またはノビノビ座席の指定を受ける必要があります。

ノビノビ座席の場合、個室の特急料金にプラスして530円がかかります。

実質ノビノビ座席の寝台料金が530円とも言えるでしょう。

寝台券

先ほどの特急券とセットで購入するのがこの寝台券です。

写真を見るとわかるように、この横長の券が特急券と寝台券が両方含まれた券になっています。

サンライズのノビノビ座席以外の、

  • B寝台ソロ
  • B寝台シングル
  • B寝台シングルツイン
  • B寝台サンライズツイン
  • A寝台シングルデラックス

これらの個室を利用するには寝台券が必要になります。

個室も全席指定なので購入するにはみどりの窓口や指定席券売機、e5489などで指定を受け購入します。

サンライズに1円でも安く乗る方法

さて、3つの乗車券類の種類を解説したところで、サンライズに1円でも安く乗る方法について解説していきます。

サンライズの3つの乗車券類それぞれにおいて割引があったりなかったりするので分けて解説します。

乗車券→往復割引や学割を利用

乗車券はサンライズだけでなくJR線を利用するのに必ず使うので割引がたくさんあります。

代表的なものでいうと以下の2つがあります。

  • 往復割引
  • 学割

往復割引は、片道601km以上で行きと帰りで全く同じ区間を利用するときに、往復の運賃を10%割引する制度です。

10%なのでそこまで恩恵は大きくないですが、もし行きも帰りもJRを使うなら忘れずに使っておきたい割引です。

学割は割と知名度が高いのかなと思いますが、大学や専門学校、中学高校でも発行してくれますが、学割証というペラペラの紙をもらうと乗車券の料金が20%の割引になります。

ここで勘違いされやすいのが、学割は乗車券のみの割引で特急券や寝台券は割引してくれません

この学割は往復割引とも併用できるため、 併用することで28%の割引となります。

実はこの学割、学業以外で使ってはいけないが実際にはほとんど黙認されるというなんともグレーな感じのシステムなのであまり詳しく言及はしません。

学割証は国鉄時代から存在するものでなぜこんなしょぼいシステムがずっと残り続けているのかは謎です。

学生証を掲示するだけなら簡単なんですけどね。

JRはなんとか会社ごとに経営を分離させようとしているため、各社共通で使える学割証というシステムはおそらく進化することはないでしょう。

特急券→乗継割引

特急券の割引として乗継割引があります。

在来線特急に乗る前後で新幹線を利用すると在来線特急の料金が半額になる制度です。

例えば東京からサンライズに乗って姫路まで行き姫路から新幹線に乗って博多に行くとすれば、在来線特急にあたるサンライズの東京から姫路までの特急料金3,300円が半額の1,650円になります。

これまでは岡山からの新幹線乗り継ぎで乗継割引が適用されていたんですが、 この割引は2023年4月に廃止されました。

東京からサンライズに乗り岡山乗り換えで博多など九州方面に行く需要はそれなりにあったでしょうから非常に残念です。

これから同じようなルートをたどる場合姫路乗り換えになると思いますが、姫路の到着は5時30分でその時間に起きてホームに出ると考えるとかなり苦痛ですね。

私としてはサンライズを楽しんで乗りたいなら、出雲の宍道湖周辺、瀬戸の瀬戸大橋を通る景色は見ものですから乗り継ぎで1,500円くらい節約して早く降りないといけないくらいなら終点まで乗って楽しむほうがいいと思います。

ちなみにもし目的地が博多なら、いったん出雲市まで行って出雲大社など観光を楽しんだのち、スーパーおき号で新山口へ、それから新幹線に乗り換えというルートにしても指定席利用なら1,500円くらいしか変わらないようです。

もしくはサンライズ瀬戸に乗って博多に行くなら、

乗車券
東京→サンライズ→岡山→新幹線→博多
乗車券2
岡山→高松の往復
特急券・寝台券
東京→サンライズ→高松

このように高松までのサンライズの特急券と寝台券を買い乗車券を博多までの通しにすれば岡山から高松の往復の乗車券を別に買うだけで高松までサンライズの乗車を楽しんで博多に行くこともできます。

寝台券→割引なし

最後に寝台券ですが、寝台券は残念ながら一切の割引がありません。

そもそも寝台券が現存している列車は定期運行ではサンライズしかなく、さらに割引なんかなくても乗る人が多いのが現状なので価格が変わることはありません。

せいぜいクレジットカードで払ってポイントがつくくらいですね。

寝台券はなかなか値の張る部分になるので割引があるといいんですが...

これに関しては諦めるしかありません。

乗車券を購入する方法

乗車券はサンライズに乗る区間だけではなく最終的な目的地までまとめて買うことができます。

乗車券を購入するにはどこで買うべきでしょうか?

乗車券はサンライズの特急券、寝台券よりも購入は簡単で、

  • 指定席券売機
  • みどりの窓口
  • えきねっと(翌日の別列車への乗り継ぎ不可、学割適用不可)

これらの場所で購入可能です。この中でネット予約のサービスがえきねっとです。

指定席券売機

駅によく設置してある指定席券売機で乗車券は簡単に買うことができます。

支払い方法は現金または交通系IC、クレジットカードを使うことができます。

往復割引も適用することができます。

ちなみに指定席券売機では学割が一応使えるのですが、どっちにしても駅の係員に見てもらう必要があるので手間としてはみどりの窓口と大して変わりません。

みどりの窓口

もし慣れていないならみどりの窓口でやってもらうのが一番手っ取り早いでしょう。

そもそもサンライズの特急券+寝台券はほとんどみどりの窓口でしか買えないと言っていいので、特急券+寝台券を買うときに一緒に乗車券を買えば窓口の方の理解も早いでしょう。

みどりの窓口では現金またはクレジットカードで購入可能です。

学割や往復割引も適用できるのでお得に買えますよ。

えきねっと

えきねっとでも乗車券単体を購入することができるんですが、えきねっとはかなりクセが強く初心者には難しいかもしれません。

ただし、ビューカードで購入するなら一番オトクに買えるのはえきねっとです。

えきねっとではクレジットカードのみ使用できます。

その中でもJR東日本が発行するビューカードを使えば、通常カードなら3%、ゴールドカードなら8%のJREポイントが付与されます。

一番ポイントの還元率を高くお得に買えるのはビューカード+えきねっとの組み合わせです。

えきねっとは往復割引は適用可能ですが、学割は適用できません。

また、サンライズから翌日乗り換えて別の列車に乗るようなきっぷは発券できないようです。

そのため岡山や姫路乗り換えで博多に行くきっぷは発券できません。

このように、買えない乗車券のパターンがあり面倒ですが、ビューカードで出雲市や高松などサンライズの停車駅までお得に買いたいという場合はえきねっとは一番オススメできるといえます。

ビューカードは鉄道によく乗るなら作っておいて損は絶対ない一枚です。

私はビューカードの中でもJALマイルと組み合わせが可能なJALカードSuicaがめちゃくちゃオススメです。

鉄道、飛行機など交通が好きな方は絶対持っておくべきオススメの一枚なのでぜひ参考にしてみてください!

サンライズの特急券+寝台券を購入する方法

サンライズの特急券、寝台券は購入できる場所が少なく、ネットで予約ができるようになっている現在ですがサンライズの予約は大変です。

以下の場所で予約ができます。

  • みどりの窓口
  • e5489
  • えきねっと(ノビノビ座席のみ)

下の2つはネット予約のサービスですが、残念ながらサンライズの切符が取りやすいとはお世辞にも言えません。

また、ネット予約の2つは新幹線の乗継割引がどちらも適用できません。

みどりの窓口

JR各社のある程度利用者数の多い駅であればみどりの窓口と呼ばれるカウンターがあります。

サンライズの予約は基本的にこのみどりの窓口で駅の係員の方に予約をとってもらう形式になります。

とくに最近はサンライズという列車自体がかなり人気なのか、個室がなかなか取れないのでいわゆる10時打ちをしないと予約できないことも多くなっています。

10時打ちは、乗車する日の1ヶ月前の10時ちょうどに切符を予約してもらうことで、

珍しい列車の切符、まさにこのサンライズのような切符はなかなか取れないため10時打ちされることが多いです。

通常の個室シングルやソロは10時打ちしなくても取れることはありますが、サンライズツイン、シングルデラックスは10時打ちしないとほぼ取れないと言っていいでしょう。

私は前回サンライズツインを狙って10時打ちをしましたが、それでも予約できずそのときはソロを利用しました。

言ってしまえば10時打ちはJRのコンピュータシステムの運任せみたいなとこがありますので、どうしてもサンライズのこの個室に乗りたいという場合は乗れる日を複数用意して何回も10時打ちしないと厳しいと思います。

e5489

e5489はJR西日本のきっぷ予約サービスで、オンラインで予約して列車に乗れるサービスです。

ただ、このオンラインからの予約はみどりの窓口で10時打ちをするライバルに絶対に勝てません。 

事前予約というものもあるようですが、おそらくこれは10時打ちが終わった後にシステムが勝手に予約をするというものなのでそのときには人気の座席はすでに埋まっているでしょう。

e5489は基本的には1ヶ月前には使わず、たまに確認して開いてるとこがないか確認するサイトとして使うのがいいでしょう。

このe5489はリアルタイムで個室の空席状況がわかる唯一のサービスでもあります。

ごくまれにですが、すでに予約した人がキャンセルした影響で個室が開くことがあります。

私が初めてサンライズに乗ったときはe5489で確認して本当にたまたまシングルツインが空いていて乗ることができました。

とりあえず個室は予約したけど本当はちがう個室がよかったという方は一日一回くらいはチェックしてみるといいと思います。

もし仮に取りたかった個室が取れたとしても300円くらい払えばもともと買っていた特急券・寝台券は払い戻せます。

えきねっと(ノビノビ座席のみ)

最初に言っておきますが、この方法は重大な注意点があるのでよくわからない方は使わないほうがいいです。

ノビノビ座席のみですがJR東日本のネット予約サービスえきねっとで予約することが可能です。

ただし、これには大きな注意点があり、えきねっとで予約したきっぷはJR東日本またはJR東海の一部の駅でしか受け取ることができないので、 東京行きの上りのサンライズに乗るとき出雲市や高松、岡山などでは切符は受け取れません。

もし上り列車のサンライズの特急券をえきねっとで買って乗りたいなら先に受け取りが可能な駅で切符を受け取る必要があります。

東京方面から出雲、高松方面まで旅行した帰りなら問題ないですが、西日本方面から上りのサンライズで東京に旅行に向かうときに使う場合受け取るのはかなり難しいです。

ただ、もしこれを使いこなせるならえきねっとではビューカードを持っているとポイント倍率が上がり、通常のビューカードでも3.5%、ゴールドカードだと8.5%のJREポイントが付与されるためかなりお得に買えます。

ノビノビ座席に乗りたくて少しでもお得に買いたいという方にはオススメできるサービスです。

ビューカードの中でも特にオススメしているJALカードSuicaについてこちらで解説しています。

サンライズを取る手間が惜しいなら

ここまでサンライズを安く取る方法について解説してきましたが、ぶっちゃけ乗車券を工夫するのがすべてでそれ以外を安くすることはほぼできません。

かつ安く取るにはみどりの窓口に行ったり、ネットで乗車券を別に取ったりといろいろ工夫しないといけないのでめんどうに感じるかもしれません。

サンライズは人気の列車なので、これに乗れるのを売りにした宿泊込みのパックプランも販売されています。

こちらは近畿日本ツーリストというサイトで販売されているサンライズ出雲のパック料金と、ふつうにとったときを比較したものですが、

経路それぞれ取った場合近畿日本ツーリスト
行き 東京→米子21,310円-
帰り サンライズ ソロ22,110円-
ホテル 2泊約9,000円-
合計52,420円36,500円
2人利用で一人当たりの料金

このようにサンライズに乗るのが目的ならパックで取るのもありと言えそうです。

ちなみにこちらの比較はサンライズの個室 ソロでやっていますが、もちろんノビノビ座席でもとれますし、日によってはシングルの個室が取れる日もあるようです。

ノビノビ座席でもいいっちゃいいんですが、ソロの追加料金が一人4,400円、シングルの追加料金が5,500円なのでふつうに取ろうとしたときの寝台券の料金より安くなるみたいです。

サンライズの座席は近畿日本ツーリストのような旅行会社が買い上げているところも多いので旅行会社のサイトで空きがあれば取れる可能性は高いです。

ネットで予約すれば窓口に行く手間などないので楽にサンライズに乗りたいならパックも選択肢になるかもしれません。

ちなみに、この検索最初から日付を指定してしまうとサンライズの空席がない日は全く出てこないので、適当にホテルを選んでサンライズの席が空いている日付を先に確かめるのがよさそうです。

サンライズ出雲のパックはこちら↓

\ 楽にサンライズの個室が取れる /

サンライズ瀬戸はこちら↓

\ 楽にサンライズの個室が取れる /

サンライズは安くせずにホテルや他の支出を安くしよう

私はサンライズはできれば最初は個室に乗るべきだと考えています。

せっかく楽しみにしてサンライズに乗るのなら、ノビノビ座席に乗るよりも個室に乗ったほうが絶対思い出に残ります。

HafHという予約サイトを使えば高松や出雲のホテルでもお得に予約できます。

HafHに登録したことがなければ初回8,820円で300コイン + 紹介リンクからの加入で+100コイン

合計400コインがもらえるのですが、そのコインを使って

例えば高松ならダイワロイネットホテル高松が300コイン、出雲市は個室のホテルが200コインで取れたります!

つまりダイワロイネットは実質6,600円ほど、出雲のホテルは実質4,400円ほどで取れることになります。

まだ登録したことがなければこれで宿を格安で取ってサンライズを贅沢にするのがオススメ!

\ ホテルが激安で取れる /


サンライズは乗車券をがんばって安くして寝台券は決してケチらないで、そこから泊まる先のホテルやそれ以外の支出を安くするほうが正解です。

例えばもし行きはサンライズ、帰りは出雲空港や高松空港から飛行機で帰るとするならマイルを貯めればサンライズのお金だけですみます。

私は現に大学生ですが、マイルを使って色んなところに旅行してますし、実際にサンライズに乗ったときも片道はマイルを利用して移動しています。

こちらで大学生でもマイルを貯めて飛行機に乗りまくった方法を解説しています。


また、サンライズで行った先の宿ですが、

サンライズ出雲なら島根県 出雲市や松江市などで泊まるのがオススメです。

出雲大社や松江はしんじ湖温泉など観光地も数多くあります。


また、サンライズ瀬戸に乗るなら高松方面だと思いますが、高松ならやはり讃岐のうどん、他にも栗林公園やちょっと移動すれば琴平など外せない観光地たくさんです。

サンライズに乗る日を決めたら宿も早めにとってお得に旅行しましょう。

オンライン旅行予約サイト何使えばいいのって方はこちらを見てもらえると参考になると思います。

楽天トラベル

じゃらんnet

まとめ:サンライズは割引が少ないが乗りたいなら今のうちに

今回は、サンライズを1円でも安く乗る方法について解説しました。

結論をまとめると、

  • 乗車券は往復割引や学割を駆使して最終目的地まで通しで買う
  • 特急券は新幹線に乗り継ぎで安くなるが、寝台料金は変わらないのでせっかく乗るなら終点まで行くのがオススメ
  • 寝台券はどうがんばっても安くならない
  • ノビノビ座席ならえきねっとを駆使すれば大幅ポイント還元あり

このようになります。

サンライズはただでさえ割引制度の少ない列車ですが、それ以上に魅力がたくさん詰まった車両です。

また、サンライズそのものの運行もいつまで続くかわかりません。

乗りたい列車は乗れるうちに早く乗っておくべきとはありふれた考え方ですが、本当に間違いありません。

サンライズを乗るうえでの参考になれば幸いです。

\ ホテルが激安で取れる /

それでは今回もありがとうございました!

コメント ご意見、間違いなどありましたらコメントをお願いします。

タイトルとURLをコピーしました